メモリアルデーをすぎると、シカゴに本格的なイベントシーズンが到来します!!
4ヶ月しかない短い夏を全力で楽しむため、毎日イベントが盛りだくさん
そしてありがたいことに、無料のイベントも多いのです
特にダウンタウンに住んでいる人、郊外や日本から週末にダウンタウンに観光に来る方には、ミレニアムパークのイベントがオススメです!
リバーノースやループのホテルに宿泊している方はかなりアクセスがいいです
電車やバスでもいけますし、徒歩でも行けるでしょう
おすすめ!!ミレニアムパークの無料イベント
無料といえどもかなり充実しているミレニアムパークのイベント
有名なミュージシャン、オーケストラ、音楽のフェスがあったり、映画を上映したり
なんと、シカゴシンフォニーオーケストラも登場します
金土日はもちろん、平日も開催しています
2,3日に1つがイベントがあります
詳しくはミレニアムパークのHpに載っています
ミレニアムパークの無料イベントは…観光客にもおすすめ!
ミレニアムパークはシカゴの観光ポイントからかなり近いところに位置しています
イベントステージのすぐ脇(ほぼ同じスペースと言って良い)には、シカゴの象徴・インスタ映えであるビーン(The Bean)、クラウン噴水(Crown Fountain)、徒歩すぐ隣にシカゴ美術館があります
またシカゴ劇場や有名建築物、観光・お土産の買い物エリアにもかなり近いです
観光の合間に、現地在住者たちの雰囲気を気軽に味わえますよ
ミレニアムパークの無料イベントは…子連れにもおすすめ!

イベントステージの客席の後ろは芝生になっており、走り回っている子供もたくさんいます
なによりイベントステージのすぐ脇にトイレがあります!(ステージの下のスペースを活用?してかなり大きなトイレです)
もし子供が飽きてしまったり、イベントの前後の時間を潰したいということであれば、ミレニアムパークのすぐ隣にあるマギーデイリー公園にいきましょう
小さい子供はもちろん、かなり大きな遊具もあり小学生高学年くらいの子も十分に遊べます
夏には水場もあるので着替えも持っていきましょう
またイベント会場のすぐ脇にあるクラウン噴水も夏の子供たちの水場として有名です
食事は?…裏技教えます
イベント開催時には、荷物チェック後のエリアにホットドッグ、チップスなどの軽食や水、アイスなどを買うことができる屋台があります
イベント会場なので、もちろん少し割高です
節約したい場合は、水や食事は事前に購入して持ち込むのがおすすめです
一番近くておすすめなのは、メインエントランス前のウォルグリーン(Walgreen)(ドラッグストアのようなところ)です
ウォルグリーンには、水はもちろんヨーグルト、スナック、サンドウィッチなどの軽食も売っています
もう少し美味しいごはんを食べたい場合は、ミレニアムパークに接している西側の大通りにたくさんレストランがあるのでテイクアウトするのがいいでしょう

子連れにもおすすめテイクアウトはPanera Breadです

持ち物は?
イベントステージ近くの座席は有料で入場規制されていることが多いです
通常は、座席エリアより後ろの芝生スペースに自由に座ります
芝生の上に座るので、大きめのバスタオルやレジャーシート、折りたたみ椅子を持参しましょう
また昼間は日差しが強いので、帽子・水分補給・日傘・日焼け止め・サングラスは忘れないでください
もちろんベビーカーも芝生の中をぐんぐん進んで自分たちの側に置いておけます(芝生が傷んだり、後部の方の迷惑になりそうですが、アメリカでその点を注意されたことはありません。もちろん先に来ている人の邪魔になるところに置くのは止めたほうがいいでしょうが、ウェルカムな雰囲気でありがたいです。)
まだまだ夏は始まったばかり、シカゴのイベントを楽しみましょう!!
コメント