アメリカ内、多くの大学や研究機関が閉鎖に追い込まれている
コロナウィルス大流行により、閉鎖を余儀なくされる機関が増えています。
私の所属するノースウェスタン大学でも、今週金曜日午後5時から、絶対に必要な人物(PI: princial investigator研究を主導する人物のこと や、マウスなどの世話をする人)を除いて立ち入り禁止が決定しました。私も自宅での勤務を余儀なくされます。
しょうが無いのでデータをまとめたり調べ物をすることに当てる様にしたいと思っています
興味深いと思ったのは、全体メールにしっかりと「リモートワークの間も給料の支払いをしなければいけない」と明記してあったことです。日本だとなあなあで済ませそうですよね。
Since our students and staff will continue to perform research both off and on campus, PIs should continue charging salaries to grants as normal.
メール内文章を引用

空気を読むで済ませないで明文化するのは良い文化だと思います。
3月19日現在の状況
全世界 患者数 +1日の増加(死亡者数): 209,839 +1979名 (8778 +121名)
アメリカ合衆国: 10442 +3404名 (150 +53名)
イリノイ州: 422 +194名 (4 +3名)
日本: 914 +15名(29 +0名)

全世界はWHO、アメリカはCDCを参照しているのでタイムラグがあるようで1日の患者数が矛盾していますが、とにかくアメリカの患者数はものすごい勢いで増加しています。感染の中心の一つであるニューヨーク州では外出禁止令を検討し、州知事と市長の間でもめていたようですが、とりあえず延期されたようです。

イリノイ州では死者が4名に増えました。イリノイ州知事のPritzker氏が明日3月20日にPress conferenceを行うという噂があり、シカゴもLockdowon(外出禁止)となるかもしれません。
もしロックダウンされるとなると街中がパニックになる可能性があります。とりあえず明日の朝、スーパーに買い出しに行くことは計画しました。どうなるか不安です。
コメント